はじめに
清潔感を高めるためには日々の正しいスキンケア『洗顔』『化粧水』『乳液』で、肌の健康状態を保つ必要がある。
結論、これらのスキンケアを正しく丁寧に行えば、ある程度の清潔感を保つことは十分に可能だ。
しかし、
- 「もっと肌をキレイにしたい!」
- 「若々しい印象を保ちたい!」
- 「清潔感をさらにアップさせたい!」
こう思うなら、スペシャルケアを取り入れる価値がある。美容液・フェイスパックをあなたのスキンケアにプラスすることで、ワンランク上の清潔感を手に入れることが可能だ。
今回は、「基本ケアだけでは物足りない」と感じる意識の高い読者に向けて、筆者が清潔感を爆上げしたとっておきのスペシャルケアメソッドを徹底解説していく。
ぜひ最後まで読んで、あなたのスキンケアに、スペシャルケアを取り入れてほしい。
スキンケアは”スキル”だ。
筆者はスペシャルケアの習慣を始めてから肌のクオリティが明らかに高まった。『スペシャルケア』を適切に取り入れることであなたの肌の清潔感は”必ず”跳ね上がる。
※スペシャルケアの前に、基本のスキンケアをマスターしよう!

スペシャルケアは、肌をワンランク上に引き上げるためのプラスアルファのケア。
しかし、その効果を最大限に活かすには、基本のスキンケアがしっかりできていることが前提だ。
まずは、洗顔・化粧水・乳液の基本ステップを正しく理解し、毎日のスキンケアルーティンを整えることが最重要。
- 洗顔 :余分な皮脂や汚れをオフ
- 化粧水:肌に潤いを与える
- 乳液 :潤いを閉じ込め乾燥を防ぐ
基礎がしっかり整った肌こそ、スペシャルケアの効果を最大限に引き出せる。
まずは以下の記事でスキンケアの基本から見直してみよう。

メンズスペシャルケアは必要?基本の考え方
化粧水と乳液だけではダメなのか?

記事冒頭でも述べたが、結論からいえば、化粧水+乳液の基本ケアだけでも十分。
正しい洗顔に加え、この2つを正しく使えば、乾燥を防ぎ、健やかな肌を維持することは可能だ。
ただし、「肌をもっとキレイにしたい」「細部までしっかり整えたい」という場合は、プラスアルファのケアが効果的。
例えば…
- 「シミ・くすみやニキビなどのあらゆる肌トラブルを予防したい」
→ 日々のスキンケアに美容液をプラス - 「乾燥や毛穴の開きを防ぎたい」
→ 週2~3回フェイスパックで集中ケア
つまり基本ケアをしっかりした上で、スペシャルケアを加えると効果が高まるということだ。
スペシャルケアをプラスすると…

スペシャルケアを適切に取り入れると、肌の調子が格段に良くなる。
「もっと肌の調子を良くしたい!」と考えているなら、スペシャルケアをプラスするのは大いに価値のある選択だ。
筆者イデも、スペシャルケアの習慣をスキンケア習慣にとり入れてから、明らかに肌が変わった。
清潔感を爆上げする!筆者が使用しているメンズスペシャルケアアイテム
筆者がスペシャルケアで取り入れているアイテムは美容液とフェイスパックの2つのアイテムだ。
以下、それぞれの役割と効果を説明していく。
1. 美容液の役割と効果
肌悩みを解決するために特化した成分が高濃度で配合されたアイテムが美容液。
- ビタミンC系 :
→ シミ・くすみを防ぎ、肌を明るく整える - ヒアルロン酸系 :
→高い保湿力で、乾燥を防ぐ - レチノール系:
→ シワ・たるみを予防し、肌にハリを与える
「もっと肌を整えたい」「肌トラブルを防ぎたい」なら、日々のスキンケアに美容液をプラスするのは非常に有効な選択だ。やらないのはもったいない。
2. フェイスパックの役割と効果
短時間で肌へ美容成分を集中チャージできる”即効ケアアイテム”がフェイスパック。
- 短時間で肌のうるおいがUP
- 肌のキメが整う
- 肌に透明感が出る
「大事な予定の前に肌の調子を整えたい」というときに使うのが、筆者が普段行っているフェイスパックの使い方。フェイスパックをした後の肌のクオリティは、いつもとは明らかに違う。
次のセクションで、筆者が実際にスペシャルケアをしているところをそれぞれ動画で解説する。
美容液の正しい使い方【動画で解説】
まずは化粧水までのスキンケアを完了する
- まずは『洗顔』→『化粧水』までの基本スキンケアを完了させる。詳しいスキンケアステップは以下のリンクから。

①美容液を手に取る
アイテムによって使用量は異なるが、基本の適量は1円玉大。使う量が少なすぎると効果が最大限発揮されないので、美容液はケチらずたっぷり使う。
②点置きする
美容液を薬指にとって頬、鼻、額、顎へ点置きする。
③顔全体へ伸ばす
美容液を肌全体へ伸ばす。摩擦しないようにやさしく、丁寧に。
④美容液を入念に肌になじませる
肌へ手を置いて、3秒経ったら離す動作を繰り返すことで、美容液の有効成分を角質層まで浸透させるイメージ。
⑤乳液でフタをする
最後に、塗った美容液が蒸発しないように乳液でフタをしたらスキンケア終了。
(完)
フェイスパックの正しい使い方【動画で解説】
まずは洗顔までのスキンケアを完了する
- まずは『洗顔』までの基本スキンケアを完了させる。詳しいスキンケアステップは以下のリンクから。

①フェイスパックをパッケージから出す
使う前に、袋ごと軽く揉んで美容液を均一にしておく。夏場は使う前に冷蔵庫で冷やしておくと、ひんやりして気持ちいいのでオススメだ。
貼っている間はパックを肌へ密着させることがカギになる。
②フェイスパックを肌へ密着させる
フェイスパックを肌へ密着させることがカギになる。気泡が入らないように注意する。
アイテムにもよるが、20分くらい時間が経ったら優しく剥がす。長時間のパックの使用は逆に肌への負担となるので注意が必要だ。
③乳液でフタをする
最後に、フェイスパックの有効成分が蒸発しないように乳液でフタをしたらスキンケア終了。
(完)
よくある質問【Q&A】
- 美容液はどのくらいの頻度で使えばいい?
-
筆者の経験上、毎晩のスキンケア時に使用すると最も美容液の効果を実感できた。特に肌の再生が活発になる夜は、有効成分が角質層まで浸透しやすくなるのが主な要因ではないだろうか。
- フェイスパックはどのくらいの頻度で使えばいい?
-
フェイスパックは週2~3回、多くて週4回の頻度での使用をオススメする。以前、毎晩のスキンケアでパックを使ってみたこともあったが、使いすぎると逆に肌が荒れた。週2~3回での使用がベストだった。
まとめ
スペシャルケアは、「肌をもっと整えたい」「清潔感を爆上げしたい」と考えるならば、大いに価値のある選択肢だ。
今回のまとめは以下3つ。
- 基本のスキンケア(化粧水+乳液)だけでも肌は十分整えられる
- 「もう一歩上の肌」を目指すなら、スペシャルケアをプラスすべき
- 美容液・パックを適切に取り入れれば肌の印象が格段によくなる
まずは自分の肌状態や目的を考え、無理のない範囲でスペシャルケアを取り入れてみよう。少しの工夫で、今よりもっと理想の肌へ近づけるはずだ。