はじめに。
イデは以前、
約10年間もの長いあいだ、
肌荒れやニキビに悩んでいた。
そんなイデが、多くの時間とお金をかけて
正しいスキンケアを学び、
トライアンドエラーを繰り返しながら
スキンケアを実践した結果、
たどり着いたのが
『イデ式スキンケアメソッド』 だ。
このメソッドを1ヶ月間実践するだけでも、
肌の変化を実感できるようになるはずだ。
そして2ヶ月後には、
イデラボが基準として掲げる
『“70〜80点”レベルの清潔感ある肌』が
作り上げられているだろう。
このセッションでは、
清潔感の重要性と清潔感を作るための
イデ式5つのスキンケアメソッドを解説する。
正しいスキンケアについて学び、実践し、
それを習慣にすると、
肌は驚くほどあっという間に整いはじめる。
ぜひ最後まで読んでほしい。
スキンケアは“スキル”だ。
オトコの清潔感は最強の武器。

「清潔感のあるオトコ」が、
恋愛・ビジネスで圧倒的に有利な理由。
まず、肌の清潔感があるだけで
どんなメリットがあるのか述べていく。
- 恋愛面。 :
初対面で「爽やか」「誠実そう」
と思われやすい。 - ビジネス面。 :
「しっかりしていそう」
「自己管理ができる人」と
信頼される。 - 社会的評価。 :
自分に自信がもてるので
ポジティブな言動・行動を
とれるようになり、
周囲の人間関係がスムーズになる。
逆に、スキンケアをサボったり、
間違えたスキンケア習慣によってできた
ニキビや肌荒れは、それだけで周囲から
マイナスなイメージを持たれてしまうものだ。
肌がキレイで清潔感のあるオトコ=
自己管理能力が高い。

正しいスキンケア習慣をもち、
常に肌の整っている男性は、
「自己管理ができるオトコ」という評価を
得やすい。
想像してみてほしいのだが、
髪と髭を整え、健康的でハリ・ツヤのある
肌の男性と、髪と髭がボサボサに伸び、
ニキビが無数にある男性。あなたはどちらの
男性に対して良い印象を持つだろうか?
肌の状態だけがその人の全てではないが、
肌がキレイだと、それだけで周囲からは
良い評価を得ることができるのだ。
それでは具体的に、清潔感を作るための
「イデ式5つのスキンケアメソッド」 を
次のセクションで詳しく解説していく。
清潔感を作るためのイデ式
5つのスキンケアメソッド。
以下5ステップが、
清潔感を高めるために
イデが実践しているスキンケアメソッドだ。
イデが毎日愛用している
スキンケア初心者にも胸を張って推奨できる
【無印良品】の
コストパフォーマンス最高のアイテムも
一緒に紹介していく。
各ステップのポイントや手順を
詳しくまとめたセッションのリンクも
それぞれ設置しているので、
参考にしていただきたい。
洗顔|肌の汚れをしっかり落とす。

清潔感を作るための最初のステップは、
正しい洗顔である。
洗顔で汚れや皮脂をしっかり落とし、
素のクリアな状態の肌に戻す。
そうすることで、
洗顔以降の
スキンケア効果を最大限引き出せる。

正しい洗顔方法。
- 手を清潔にする。
- ぬるま湯で顔をすすぐ。
- 洗顔料を泡立てる。
- Tゾーン(額・鼻)から洗う。
- Uゾーン(頬・顎)と残りの部分を洗う。
- ぬるま湯でしっかりすすぐ。
- 清潔なタオルで優しく拭く。
- 濡らした泡立てネットを準備し、
その上に適量の洗顔料をとって、
ツノが立つくらい泡立てる。
泡を手にとったら、
その泡を
肌の上で転がすようにして洗う。
絶対に肌を擦らない。
化粧水|肌の水分を補給する。

洗顔後には化粧水で必ず保湿を行う。
このタイミングで化粧水を使うことで、
肌がスポンジのようにぐんぐんと
有効成分を吸収する。
ヒアルロン酸やアミノ酸などの
有効成分が肌の角層まで届き、
肌を一気に整えてくれる。

化粧水の正しい使い方。
- 化粧水を手に出す。
- 化粧水を手のひらで温める。
- 化粧水を顔全体にのばす。
- 化粧水を顔全体になじませる。
- 化粧水をのばしたあと、
手のひらで顔全体をやさしく
包み込むように3秒間キープ。
これだけで肌への浸透感が
一気に高まる。
【無印良品】薬用クリアケア化粧水。

乳液|肌に“成分”を閉じ込める。

化粧水の後は、
乳液でフタをして、
化粧水で補給した水分や有効成分を、
肌に閉じ込める。
乳液には、
肌の油分と水分のバランスを整え、
キメ細かくなめらかな肌質を作る
役割がある。

正しい使い方。
- 乳液を手に出す。
- 乳液を手のひらで温める。
- 乳液を顔全体にのばす。
- 乳液を顔全体になじませる。
- 乳液を塗ったあと、手のひらで
顔全体を包み込むようにすると、
肌にしっかりなじむ。
乾燥しやすい目元・頬は重ねづけ、
皮脂が分泌されやすい
Tゾーンは少なめにすると、
仕上がりに差がつく。
【無印良品】薬用クリアケア乳液。

日焼け止め|紫外線から肌を守る。

紫外線は、ニキビや肌荒れといった
肌トラブルを引き起こすだけでなく、
シミ・シワ・たるみの原因にもなる。
スキンケアの仕上げとして、
日焼け止めを習慣化することが重要だ。

日焼け止めの選び方。
- 日常使い。 :
SPF30・PA+++ - アウトドア・スポーツ用 。:
SPF50・PA++++
日焼け止めの正しい塗り方。
- 適量を手に取る。
- 顔全体にムラなく広げる。
- 3時間おきに塗り直す。
- 一度に全量を塗るとムラに
なりやすい。
5点置きにして伸ばすことで、
密着感と均一感がアップ。
【雪肌精】
スキンケアUVディフェンスエッセンス
ミルク。

スペシャルケア|
美容液・フェイスパックで差をつける。

基本のスキンケアに加えて、
美容液やフェイスパックを取り入れることで、肌をワンランク上の状態に整えることが
できる。

メンズスペシャルケア。
- 美容液。 :
肌悩み(毛穴・シミ・シワ)に
特化した成分を配合。 - フェイスパック。:
短時間で集中的に水分&美容成分を
補給できる。
取り入れる頻度。
- 美容液。 : 毎日。(夜のみ。)
- フェイスパック。 :週2~3回。
1.美容液の正しい使い方。
- 美容液は擦るのではなく、
顔に「点置き」してからやさしく
なじませる。
さらに
手のひらで3秒ほど押さえることで、
肌への浸透感がグッと高まる。
【無印良品】
薬用クリアケアブライトセラム。

※現在(2025/09/28)時点では公式サイト、
Amazonで品切れ中。
2.フェイスパックの正しい使い方。
- シートパックを使う前は、
袋ごと軽く揉んで美容液を
均一にしておく。
貼っている間はパックを肌へ
密着させることがカギになる。
【無印良品】
薬用ブライトニングシートマスク。
(完)
イデ式スキンケアで
清潔感を作り上げる。
上記で紹介した各スキンケアを、
一度にすべて完璧にする必要はない。
まずは「洗顔」「化粧水」「乳液」から始め、
徐々にステップアップしていけばOK だ。
そしてこれらのメソッドを今日から
正しく継続して実践していけば、
あなたの肌は必ずキレイになることを
イデが保証する。
本気で肌を変えるための
3つのポイント。
- 食事・生活習慣も整える。
- 記事で紹介したスキンケア習慣を
今日から正しく行う。 - すぐに結果が出なくても1ヶ月は必ず
継続する。
(肌のターンオーバーは約28日なので、
継続が大事。)
まとめ。
本セッションで紹介した
5つのイデ式スキンケアメソッドを
正しく実践し、習慣にすれば、
見た目の印象は格段に向上し、
理想の肌を手に入れることができる。
そしてあなたは、
ブレることのない圧倒的な自信
を手に入れるだろう。
清潔感のある肌を手に入れ、
周囲のオトコ達と差をつけろ。
『清潔感は最強の武器』だ。


