はじめに。
正しい洗顔を行うことで以下のような
メリットがある。
- ニキビ・肌トラブルを圧倒的に減らす。
- 肌のテカリを抑え、清潔感が高まる。
- 肌の状態が整いやすくなり、
第一印象が良くなる。
逆に、以前のイデのように
間違った洗顔をしていると、
肌荒れ・ニキビの原因にもなる。
「洗顔のやり方なんて気にしていなかった。」という人ほど、
正しい洗顔を始めると、
肌は、驚くほどあっという間に変わる。
正しい洗顔を習慣にすることが、
イデラボが基準として掲げる
『“70〜80点”レベルの清潔感ある肌』への
最初のステップである。
このセッションでは、イデが日々実践している
清潔感を作るためのイデ式洗顔方法と、
やりがちなNGポイントを徹底解説する。
ぜひ最後まで読んでほしい。
スキンケアは“スキル”だ。
正しい洗顔は清潔感を作るための
スキンケアの第一ステップ。

清潔感を作り上げるためのスキンケアの最初のステップは『洗顔』である。
清潔感を作り上げる上で、『洗顔』が
最も基本的なスキンケアである理由は
以下の3つ。
- 肌の状態をリセットするための
“起点”だから
洗顔で、
皮脂・ホコリ・古い角質などの
肌トラブルの元を
最初に洗い流すことが
スキンケアのスタート地点。 - 他のスキンケアの効果を
高めるための土台だから
洗顔が不十分だと、
毛穴の汚れが落ちないので
化粧水や美容液が肌へ浸透せず、
アイテムの効果が半減してしまう。 - “落とすケア”こそが
スキンケアの本質だから
肌トラブルの多くは
「与えるケア」では解決しない。
まずは余分なものを洗い流すことが
肌本来の再生力を引き出すカギ。
洗顔を侮るな。

「ただの洗顔」と侮るなかれ。
正しい洗顔を実践するだけで、
肌は劇的に変わる。
何度も語ってきたが、
人は、肌の状態が整うと、
自分に自信をもてるようになり、
全てがポジティブな結果につながる。
正しい洗顔を実践し、
自分の肌に合ったスキンケアアイテムで
毎日のスキンケアに取り組むことは、
『コスパ最強の自己投資』の1つなのだ。
イデもついこの前まで、
自己流でなんとなく洗顔をしていたが、
以下で紹介する正しい洗顔を始めたら――
あっという間に、肌が変わった。
清潔感を作るためのアイテムと
イデ式洗顔方法。
【無印良品】
マイルド保湿洗顔フォーム。

イデが毎日のスキンケアで
愛用しているアイテムは、
【無印良品】のマイルド保湿洗顔フォーム。
泡が濃厚で、
最高に使い心地が良いうえに、
220gの大容量でたっぷり使えて、
値段はたったの ¥1,000。
これまで色々と高価な洗顔料も試してきたが、
この価格で、この使い心地のアイテムは
正直ひとつもなかった。
イデが胸を張って推奨する
清潔感を作りあげるための
コスパ最強のスキンケアアイテム。
以下に商品のリンクを設置しておく。
① 手を清潔にする。
丁寧に洗う。
② ぬるま湯で顔をすすぐ。
適温は32〜36℃のぬるま湯がベスト。
おでこ、フェイスラインまで、
しっかりとすすぐ。
③ 洗顔料を泡立てる。
きめ細かい泡を作ることで肌への
摩擦を防ぎ、優しく汚れを落とせる。
泡立てネットをしっかり濡らして、
洗顔料を多めにとると、
泡を立てやすい。
④ Tゾーン(額・鼻)から洗う。
皮脂が多い部分から洗い始めることで、
効果的に汚れを落とせる。
おでこ、鼻(小鼻付近)は、
皮脂の分泌量も多いので、入念に洗う。
⑤ Uゾーン(頬・顎)と
残りの部分を洗う。
Uゾーン(頬、顎)は
乾燥しやすい部分なので、
ゴシゴシせずに泡で優しく洗う。
泡を押し込むように、
絶対に擦らず洗う。
⑥ ぬるま湯でしっかりすすぐ。
洗顔料のすすぎ残しは、
肌トラブルの原因にもつながるので、
『もう全部落ちたかな。』
と思ってから、あと5回が大事。
⑦ 清潔なタオルで優しく拭く。
タオルを顔に軽く押し当てるように、
水分を吸収させる。
タオルは柔らかい素材のものを
使うと、肌に優しい。
(完)
やりがちなNG洗顔方法。
以下はよくやりがちなNG洗顔方法。
以前のイデのように、
間違った方法で洗顔をしていると
スキンケアの効果を感じられなかったり、
肌トラブルの原因にもなるので要注意。
- ゴシゴシとこすって洗う。
肌のバリア機能を破壊し、
乾燥・肌荒れを引き起こす。 - 洗顔料を直接手にとって洗う。
手のひらと肌で摩擦が発生し、
肌へのダメージが大きくなる。 - 熱いお湯で洗う。
毛穴が開き過ぎて、
肌の水分まで乾燥に繋がる。 - 冷水で洗う。
毛穴が閉じて汚れが落ちにくくなる - 洗顔後のすすぎが適当。
洗顔料の残りがニキビ・
肌荒れの原因に
いくつか当てはまる行動があっただろうか。
洗顔をする際、これらのNGポイントを
押さえておくことが重要。
洗顔後にやるべきスキンケア。
「洗顔だけでスキンケアは終わり。」
それでは非常にもったいない。
「化粧水や乳液なんて面倒だ。」
という気持ちも痛いほど良くわかるが、
この一手間が、清潔感を作るための
重要なポイントになる。
洗顔後の肌は水分が蒸発しやすい状態なので、そのまま放置すると乾燥しやすくなる。
正しい洗顔で肌を清潔にしたら、
次は化粧水でしっかり保湿を行う。
化粧水の使い方について、
詳しくまとめたセッションは、
以下リンクから。

まとめ。
清潔感を作りあげる上で、
洗顔は最も基本的なスキンケア。
洗顔で、肌を素の状態に戻すことで、
その後の各スキンケアでの効果を、
最大限引き出せるようになる。
今日からイデ式洗顔を実践し、
清潔感溢れる肌作りの第一歩を、始めよう。
清潔感は最強の武器だ。

